寫眞機の話

LUMIX S5IIを導入しました
寫眞機の話 · 27日 8月 2023
実はこの度、突然ですが、LUMIX S5IIを導入しました。なぜこの機種だったのか、第一印象どうなのかなど、書いてみたいと思います。
僕は何故Canon RF50mmF1.2を手放したのか
寫眞機の話 · 15日 8月 2023
先日、Canon RF50mmF1.2を手放しました。購入してわずか2ヶ月程度。 その理由について、自分への戒めとして書いておきます。

FUJIFILM GFX 50Rを振り返る
寫眞機の話 · 24日 7月 2023
2021年頃に使っていたFUJIFILM GFX50R。あまり馴染む前に手放ししまいましたが、せっかく一時を過ごさせてもらったので、記事にしておきたいと思います。
SONYのZeiss Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA を振り返る
寫眞機の話 · 23日 7月 2023
世間では今やあまり評判の良く無いSONYのZeiss Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA ですが、実は僕の歴代ベスト5本の指に入る大好きなレンズです。

ニコン AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G は今使ってみるとどうなのか?
寫眞機の話 · 22日 7月 2023
いまさらながらAF-S NIKKOR 58mm f/1.4Gを購入して使ってみました。そこに至った経緯と作例など。
Lomographyさんでインタビュー記事が公開されました
寫眞機の話 · 09日 6月 2023
Lomographyさんでインタビュー記事が公開されました。 「Petzval 55で撮るぐるぐるボケポートレート」というテーマを中心にお話しています。

Voigtlander ULTRON 40mm F2 SL II N ASPHERICALを使ってみた
寫眞機の話 · 16日 5月 2023
Voigtlander ULTRON 40mm F2 SL II N ASPHERICALをゲットしました。理由はNikon DFにつけたら一番カッコイイと思ったから。ほぼ見栄えだけで選んで買いました。 でも、実際撮ってみるとなかなかいい感じの写りをしてくれます。
CANON RF85mm F1.2 L USM レビュー
寫眞機の話 · 30日 4月 2023
CANON RF85mm F1.2 L USM レビューを、ポートレートと猫写真の作例でお届けします

Nikkor-S Auto 50mm F1.4は、ニコンだからやっぱり写りが硬いのかと思ったらそうでもなかったかも
寫眞機の話 · 30日 3月 2023
Nikkor-S Auto 50mm F1.4は、1962年発売。僕より10歳も先輩だ。この時代にF1.4とか普通に作れたことにちょっとびっくり。 オールドのニコンというと、報道用でちょっと硬いけどしっかりした写りというイメージがあるけど、どうなんでしょうか?
Lomography Diana Mini はこんなカメラ
寫眞機の話 · 29日 3月 2023
シリーズ「ましかくなひととき」を撮影しているちいさなちいさなフィルムカメラ「Lomography Diana Mini」を紹介します。 35mmフィルムでましかくな写真が撮れるよ。

さらに表示する